SSブログ

ツマキチョウ [昆虫:チョウ]


シロチョウの仲間のツマキチョウです。春になると、いろいろな種類のチョウが姿を現わしますが、私の活動範囲では、このチョウが 「春のチョウ」 と呼ぶのに相応しい存在です



チョウは、一年間で数世代の世代交代をする種類が多いのですが、このツマキチョウは、年に一回限り、早春だけに成虫として出現し、交尾産卵を行ないます。ほかの季節には、見たくても見られないチョウなのです。全国に分布しますが、どの地域でも出現時期は桜の時期と重なります。家の近くでは、4月終盤を迎えると姿を消します



大きさはモンシロチョウよりも一回り小さく、前羽先端がカギ状に尖っているのが特徴です。飛び方も蛾のように直線的で、モンシロチョウなどとは違うので、見付けるのは容易です



上3枚の写真のように、オスは羽表面の先端が黄色く、留まるとはっきり分かります。一方メスは、この写真のように黄色い部分が無く、地味系な色です



吸蜜のために訪花しますが、すぐに飛び立ってしまうため写すのが大変です。また一回の移動距離も長く、見付けるのは簡単でも、写すまでに追い掛けっことなり、いつも苦労させられます



この画像のみトリミングしてあります。複眼はきれいな緑色をしています。オスはメスを見付けると追尾しますが、圧倒的に数の多いスジグロシロチョウやモンシロチョウを追いかけ回しているシーンをよく見掛けます。種類が違うので、当然振られます。期間が短いので、必死になってメスを探しているのでしょう



それにしても、色々な春の花に訪れるものですね。また来年も、彼らの子孫が春先にに現われて、春の訪れを実感させてくれることでしょう (大町自然観察園)


nice!(37)  コメント(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

nice!の受付は締め切りました

コメント 37

コメントの受付は締め切りました
achami

こちらでは見られないのかなぁ〜。っていうか、やはり見落として居るんでしょうね!
短い期間に、懸命に生きているんですね。
by achami (2007-04-10 02:07) 

おはようございます^^
achamiさんと同じかしら。今まで多分出会ったことはあるのでしょうが、気づきません。
だからやはり見たことない蝶だわ(^^)
緑色の複眼、綺麗ですね。 それにお写真が写すのが大変と仰るにしては、見事です!
by (2007-04-10 04:36) 

心如

必死にメスを探すオス。
生きる事、生命をつなぐ事に必死なのが自然です。
今の人間は、チョウを見習うべきですね。
by 心如 (2007-04-10 07:09) 

じっと見てしまいますね。
by (2007-04-10 08:19) 

kone

蝶々さん可愛いですね~♪
素敵に撮られてるぅ~♪
動きが速くて、koneは撮れません~
by kone (2007-04-10 08:34) 

蝶も活動期になったようですね、
綺麗な色彩の蝶,見惚れます!動きは遅いようでも、カメラを構えて写そうと思えば、ヒラヒラと動きが早いので、びっくりした覚えがあります!
今後も、どんなのが登場するか楽しみです。
by (2007-04-10 08:35) 

春先だけのチョウですか。
見たことがないですねぇ。 今度注意して探してみます。
京都も、チョウチョが舞いだしました^^
by (2007-04-10 09:30) 

RangerMaeda

あぁー綺麗^^
僕はこのツマキチョウの羽根の形大好きなんです^^
by RangerMaeda (2007-04-10 09:31) 

shop-u3

僕もだんだん蝶に詳しくなってきました。
by shop-u3 (2007-04-10 11:13) 

今までだったら、ただのモンシロチョウだと思って、見過ごすところですが、今日、このブログを拝見したので、もう大丈夫!
見つけたら、子供に自慢げに名前を教えてあげられます(笑)
by (2007-04-10 11:35) 

レイン

ツマキチョウですね。私も覚えました。
今の時期しかいないなんて、短い命ですね。
by レイン (2007-04-10 17:11) 

pi-ro

最近、かなり昆虫に目が行くようになりました。
人間より、よっぽど必死に生きているだなと思いました~。^^;
by pi-ro (2007-04-10 19:59) 

関西弁のオジサン

蝶の世界にはとんと疎いです。
今飛んでいるのは、モンシロチョウばかりと思っていましたが、
いろいろあるんですね。
by 関西弁のオジサン (2007-04-10 20:09) 

響

ここで教わっていないとちょっと汚いモンシロチョウって思ってしまうところでした。
ヒラヒラと飛ぶ蝶を撮るのは難しそうですね。
by (2007-04-10 20:44) 

お宝隆

蝶も自然の中で子孫を残し、命が引き継がれていくのですね!
モンシロチョウは見かけますが・・・、今度ツマキチョウを探してみます。
by お宝隆 (2007-04-10 21:05) 

littleducks

もう、蝶が目覚めたのですね。こちらはもう少し先でしょうか。
by littleducks (2007-04-10 21:13) 

天女が遊

期間限定で現れる可憐な蝶なんですね。
蝶を追っかけるのも楽しく幸せな時間かも^^でも一寸大変そう・・・体力が・・・
この写真も苦労して撮られたんでしょうね~^^;
by 天女が遊 (2007-04-10 21:20) 

ひろきん

春だけに現れるなんて、とってもレアな蝶ですね。
桜みたいな蝶ですね^^
by ひろきん (2007-04-10 22:05) 

ちゃぱ

そういえば、蝶の柄って世界に一つですかね?
by ちゃぱ (2007-04-10 22:50) 

Gamaoyabeeeen

ちょうちょを撮影しようと試みたことは何度もありますが、あんなにせわしなくふらふらふらふらと飛び舞うあいつらをどうしてもこんなにも鮮やかに被写体として手なずけられるのかを教えてください。
by Gamaoyabeeeen (2007-04-10 23:34) 

HARU

全国に居るのですね、探してみます。
最近蝶の姿も見られるようになって来ました。
by HARU (2007-04-11 06:33) 

penny

時期限定の蝶なんですね、何かはかない感じがします。
花に止まっているのは「食事中」なんですよね、そう考えると元気がでます ^^
by penny (2007-04-11 17:40) 

ai

こんにちは。こんな、アップで様子もわかるのは、すごいですねええ♪niceショットですねえええええヽ(○´▽`○)ノ
by ai (2007-04-11 19:08) 

Erin B

あちこち動き回る蝶をこんなに鮮やかに美しく、、、、
素晴らしいです、、、、(^0_0^)
by Erin B (2007-04-12 00:01) 

みね

☆ achami さん、ご訪問ありがとうございます。
皇居の周りでは、モンシロチョウより多く見掛けるという話も聞きました。
多分目にしていても、モンシロチョウだと思っているのかも知れませんね^^

☆ mimimomo さん、ご訪問ありがとうございます。
このチョウは、アブラナ科の植物に産卵します。幼虫は花や実を食べて育ちます。
菜の花や、ハナダイコンの周りで見ることが出来るかも知れませんね^^

☆ 小父蔵 さん、ご訪問ありがとうございます。
オスは、なりふり構わず、白いチョウにアタックしています。
種の存続のための、涙ぐましい努力ですね。人間も見習わなくては・・・^^

☆ ゆき坊 さん、ご訪問ありがとうございます。
撮った写真は、ゆったりした気分で見られますね^^
実際、撮っている現場は、まるで運動会のような追い駆けっこです。

☆ kone さん、ご訪問ありがとうございます。
このチョウは、特に落ち着きが無く、撮るのが大変です^^
飛び方も不規則で、飛んでいるシーンは撮れませんでした^^;

☆ ibeei さん、ご訪問ありがとうございます。
よく見ると、綺麗なチョウなんです。黄色のワンポイントがお洒落です^^
のんびり撮れるチョウも居ますが、このチョウは、ちょっと動きすぎなので困ります^^;
by みね (2007-04-12 05:58) 

みね

☆ シンナツ さん、ご訪問ありがとうございます。
モンシロチョウや、スジグロシロチョウと、混成していることが多いので、見るチャンスはあると思いますよ。菜の花のある所には、居る可能性が高いです^^

☆ Ranger さん、ご訪問ありがとうございます。
モンシロやスジグロの丸っこい羽に比べ、この羽の形は格好いいですよね^^
Rangerさんは、このチョウのこと、ご存じだったのですね^^

☆ shop-u3 さん、ご訪問ありがとうございます。
チョウもはまると、奥が深いです^^
トンボも出てくるので、これからの季節は大忙しです^^;

☆ binpaku さん、ご訪問ありがとうございます。
メスは探してもなかなか居ないので、見られるとしたら、黄色の模様の入ったオスの可能性が高いです。お子さんと一緒の時に、見付かるといいですね^^

☆ key さん、nice!をありがとうございます。

☆ marimari さん、nice!をありがとうございます。

☆ かのと さん、nice!をありがとうございます。
by みね (2007-04-12 05:58) 

みね

☆ レイン さん、ご訪問ありがとうございます。
私のエリアでは、早春限定の代表格です。
山の方へ行くと、ギフチョウなど、別の早春限定のチョウがたくさん居ます^^

☆ pi-ro さん、ご訪問ありがとうございます。
私もやっと、虫探しの目になってきました。鳥探しとは違って、視線は下方向です^^
子孫を残すために、必死になって生きている昆虫を見ると、感動すら覚えます。

☆ kaya さん、ご訪問ありがとうございます。
チョウも種類が多いですね。日本に定着しているシロチョウの仲間だけでも、23種類も居ます。そのうち千葉には、6種類しか居ませんが・・・^^

☆ 響 さん、ご訪問ありがとうございます。
外側の深緑色の模様は、何となく汚れているみたいですね。
緑色の色素は入っておらず、黄色と黒の色素から成り立っているようです。
このチョウの飛ぶ姿は、私の腕では撮れません^^;

☆ お宝隆 さん、ご訪問ありがとうございます。
子孫を残すために必死な姿は感動ものです。モンシロチョウを追い掛けている、小さめの白いチョウが居たら、このチョウに間違いありません^^

☆ littleducks さん、ご訪問ありがとうございます。
こちらも例年より早めに出てきました。気温が低い日には、姿を見せてくれません。
littleducksさんの所なら、ギフチョウなども出てくるのではないでしょうか^^
by みね (2007-04-12 05:59) 

みね

☆ 天女が遊 さん、ご訪問ありがとうございます。
一ヶ月弱しか、成虫としての姿を見せてくれません。しかしよく考えると、ほかのチョウより長い命です。多いチョウでは、一年に6~7回も生まれ変わります。
このチョウの撮影は、とてもいいダイエット効果があります(笑)

☆ こけもも: さん、nice!をありがとうございます。

☆ ひろきん さん、ご訪問ありがとうございます。
もう少し高地だと、春限定の珍しいチョウがたくさん居るんです^^
桜に合わせて登場するなんて、ちょっと格好いいですね。

☆ ちゃぱ さん、ご訪問ありがとうございます。
チョウの模様は、似たものも居ますが、違いが必ずどこかにあります。
よく見ないと見分けられないものもいるので、一喜一憂しています^^;

☆ がま親分 さん、ご訪問ありがとうございます。
チョウの撮影は、留まっているのを撮るのが一番です。飛ぶシーンは、飛び立つ瞬間、留まる瞬間が狙い目です。花に留まる種類は、見付けるのが簡単ですよね。樹液を吸うものも多いので、カブトやクワガタのポイントがあれば、そこに来ることも多いですよ^^
カメラを構えたら、あまり横方向に動かず、真っ直ぐチョウに向かっていきます。遠くから望遠で撮り始め、そのまま撮りながらゆっくり近付いていくと、ビックリするぐらい近付けることがあります。横方向に動くと、まず逃げられます^^;

☆ イリス さん、nice!をありがとうございます。
by みね (2007-04-12 05:59) 

みね

☆ HARU さん、ご訪問ありがとうございます。
HARUさんの所なら、もっと素敵な春のチョウが居そうですね^^
このチョウは、短期集中型なので、たくさん見られる日もあります。
アブラナ科の植物に産卵するというのが、見付けるキーポイントかも知れません^^

☆ xml_xsl さん、nice!をありがとうございます。

☆ penny さん、ご訪問ありがとうございます。
成虫の期間は短いですが、一年で一世代というのは、チョウの中ではとても長寿です^^
暖地のモンシロチョウは、1年で6~7回世代交代するので、約1~2ヶ月の短命なのです。
このチョウの食事は、かなり慌ただしいです。撮る方も汗だくです^^;

☆ あいこ さん、ご訪問ありがとうございます。
このチョウは小さいし、動き回るのが速いので、ここまで撮るのがやっとです^^
アゲハチョウなどは、ゆったりしているので、蜜を吸っているところのアップも撮れます^^

☆ Erin B さん、ご訪問ありがとうございます。
チョウの写真は、撮るのが大変ですけれど、楽しくて仕方がありません^^
昆虫採集をした子供の頃のことを思い出します。網をカメラに持ち替えて・・・^^
by みね (2007-04-12 06:00) 

らっこ

チョウを見かけるのですが、
なかなか撮影は、成功しません。^^;
難しいです。
by らっこ (2007-04-12 22:12) 

みね

☆ らっこ さん、ご訪問ありがとうございます。
アゲハチョウなどは、大きな花でゆっくり蜜を吸うので、比較的撮りやすいですね^^
小さなチョウは、忙しなくて難しいです^^;
by みね (2007-04-12 23:47) 

全国的に分布というのであれば、
このあたりでも見られるということでしょうか?
今年は注意してみてみたいと思います(^^)
by (2007-04-13 11:31) 

ゆる

このごろ蝶々をよく見かけるようになりました。
白い色だと「あ、モンシロチョウね」って思ってましたが・・・
今度見たときはしっかり観察してみます。止まっている時に^^
昆虫は同じ種同士でないとダメなんですね。
新種の蝶とか出てこないんでしょうか・・・^^
by ゆる (2007-04-13 23:04) 

春分

季節感のある蝶ですね。
こちらも、キチョウとクジャクチョウを見ました。
by 春分 (2007-04-14 08:13) 

みね

☆ 香草 さん、ご訪問ありがとうございます。
モンシロチョウよりは数は少ないのですが、生息は北海道から九州ですので、会津にも間違いなく居ます。山地より平地を好むようです^^

☆ ゆる さん、ご訪問ありがとうございます。
白いチョウは、みなモンシロチョウだと思ってしまいますよね。大きさも小さいのですが、飛び方もバタバタしていて、慣れると遠くからでも飛び方で分かります^^
昆虫は同種同士でないと交尾しません。オスが迫っても、メスが拒否します^^

☆ 春分 さん、ご訪問ありがとうございます。
季節限定版のチョウなのです。ギフチョウやミヤマセセリ、コツバメなどが、春のチョウとしては有名どころです。こちらでは見られないので、この種がこちらの春のチョウです^^

☆ ハイマン さん、nice!をありがとうございます。
by みね (2007-04-15 01:44) 

みね

☆ Nicoli♪ さん、nice!をありがとうございます。
by みね (2007-04-15 23:54) 

みね

☆ たろちぅ さん、nice!をありがとうございます。
by みね (2007-04-17 11:16) 

密生シオヤトンボ羽化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。