SSブログ

温室の蝶 [昆虫:チョウ]

チョウの温室シリーズの続きです

コノハチョウは、大型のタテハチョウです。逆さまに留まっていますが、とてもきれいなチョウで、よく目立ちます。しかし羽を閉じると・・・


名前の通り、木の葉に変身です。葉脈の模様まで入っている本格派です


日本では南西諸島に分布しており、沖縄県の県天然記念物に指定されています。しかしどこに留まる時も逆さまですね



こちらはカバタテハです。表面はオレンジ色がかった明るい茶色をしています


裏面は表より濃い茶色で、縦に模様が入っています。石垣島や西表島などの八重山諸島に分布しています。現在日本で生息しているものは、台湾から渡ってきたものが定着したようです



オオゴマダラはアゲハチョウより大型で、羽を広がると15cmもあり、日本の蝶の中で最大級です


フワリフワリと、とてもゆったり飛びます。その姿は、南の島の貴婦人とも呼ばれます。これだけ大きいと羽も重たいのでしょうね、ガッシリした脚をしています


この佐倉草笛の丘は、以前は市が運営しており、潤沢な予算から、さらにたくさんの種類のチョウが飛び交っていました。民間になり予算が減ったらしく、種類が減ってしまったのは残念です。

画像は以前撮ったものも含まれています。また羽化の関係で見られない種類もありますし、紹介していない種類もまだ居ます。行かれるご予定のある方は、最新の状況を現地に問い合わせてみてからお出掛けください^^

一種類ずつ紹介して、冬場を乗り切ろうとも思いましたが、放出してしまいました。春まで昆虫ネタは冬眠になるかも知れません。春よ来い、早く来い(^^)

佐倉 草ぶえの丘 map




nice!(27)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

nice!の受付は締め切りました

コメント 29

コメントの受付は締め切りました
らっこ

春が待ち遠しいですねー
私は、冬マクロで頑張ります。^^
by らっこ (2007-02-02 00:28) 

響

一枚目、まるで標本のような写真ですね。
表と裏の色の差がとても面白い蝶ですね。
とにかく写真が綺麗で見入ってしまいます。
by (2007-02-02 01:32) 

心如

春よこい、早くこい。
なんだか何処かで聞いたような…
確かに、冬場の昆虫は厳しいですね。

オオゴマダラ、15cmもあるのですか。
日本の蝶とのことですが、見た記憶がありません。
九州・山口にはいないのでしょうか?
by 心如 (2007-02-02 02:59) 

おはようございます^^
コノハチョウって、以前御岳山で見ましたけれど、それが舗装したような山道に止っていて、枯葉と間違って踏んづけそうになりました^^
でも気づいて写真を写してきましたよ。《古い話です》 名前は知らなかったけれど、本当に枯葉ですよね^^
翅を広げると15センチのある蝶(@@)ふわ~りふふわ~りと飛ぶところ
見てみたいです~
by (2007-02-02 05:06) 

kone

おはようございます!
蝶々さんは模様が美しいですねぇ~♪(●^o^●)
いろんな色もあって飽きないですねぇ~♪(^o^)丿
koneだったら、一種類を数記事に分割しそうです^^;
by kone (2007-02-02 07:32) 

yukiinu

みねさん、おはようございます。
コノハチョウってどこかの施設で見た事があったんですが
羽を閉じた状態だったのですが
開くとこんなにカラフルな羽だったんですね〜
すごくビックリしました。
オオゴマダラもすごく大きいんですね〜
目の前を飛んでたら驚いてしまいそうですね。
「佐倉草笛の丘」の話しは切ないな〜
民間になっても、今いる種類は存続させて欲しいですね。
種類が減っちゃうなんて悲しい・・・
by yukiinu (2007-02-02 07:58) 

天女が遊

どこに留まる時も逆さに留まる、不思議ですね~
何か理由があるのでしょうか?
オオゴマダラ大きくて派手な蝶ですね!敵から狙われやすそう?
羽が大きいだけに・・・むしろ敵は風かもしれませんね^ ^;
by 天女が遊 (2007-02-02 09:58) 

関西弁のオジサン

もう春かもしれませんね。蝶は花よとおだてられ、、、。
極楽のごとくありますね。極楽ていったことがありませんけど、
中国 シーサンパンナとか行ったときは花と蝶の極楽でした。
by 関西弁のオジサン (2007-02-02 10:52) 

shop-u3

アゲハ蝶懐かしいですね。

最近あまり見なくなったような・・・
by shop-u3 (2007-02-02 11:35) 

HARU

一枚目花が咲いてるみたいですが羽を閉じると地味で、まるで枯葉ですね。
by HARU (2007-02-02 14:57) 

レイン

羽を拡げた時と閉じた時の落差が大きい蝶ですね。
by レイン (2007-02-02 19:21) 

ちゃぱ

そういえば、蝶って羽閉じるんだねぅ。
最近見てないので忘れてました^^;
by ちゃぱ (2007-02-02 19:33) 

littleducks

コノハチョウ、おもしろいですね。開くと派手で、閉じると地味。擬態なんですね。
by littleducks (2007-02-02 21:24) 

みね

☆ らっこ さん、ご訪問ありがとうございます。
野にチョウが乱舞する季節が、待ち遠しいです。
昆虫が居ないので、マクロレンズの出番が少なくて困っています^^

☆ 響 さん、ご訪問ありがとうございます。
一枚目は、高い所に留まっていたので、見上げて撮っています。
なかなか、このきれいな面を見せてくれず、裏の枯れ葉模様の写真ばかりが増えてしまいました^^

☆ 小父蔵 さん、ご訪問ありがとうございます。
冬は本当に昆虫が少なくて、困ってしまいました^^;
日本と言っても、沖縄などの南のチョウですので、山口では見られないと思います。チョウの見られる温室には、どこでも大体入っている、代表的な種類です^^

☆ mimimomo さん、ご訪問ありがとうございます。
御岳山で見たとすると、このチョウではなく、クロコノマチョウや他のタテハチョウの仲間だと思います。やっぱり羽を閉じると枯れ葉そっくりです。このコノハチョウは、沖永良部島や徳之島が北限です^^
私も踏ん付けそうになったことがあります。よほど擬態に自信があるのか、全然飛び立たないんですよね^^
15cmもあるチョウですので、近くで飛ぶと羽音が聞こえます。ゆっくりした動きで飛び、とても優雅に見えます^^

☆ 八王子のおじさん さん、nice!をありがとうございます。
by みね (2007-02-02 21:57) 

みね

☆ kone さん、ご訪問ありがとうございます。
本当にいろいろな模様や色で、飽きませんね。大きさも様々です^^
温室のチョウは最後の手段だったのですが、チョウだけですので、みな同じように見えてしまうもので・・・^^;

☆ yukiinu さん、ご訪問ありがとうございます。
コノハチョウは、なかなか羽を開いてくれないんです。こんなに綺麗なのに、出し惜しみをしているみたいです^^
オオゴマダラが目の前を飛ぶと、バサッバサッと音が聞こえますよ。
チョウの好きな人たちが、予算が減っても一生懸命やっている施設ですので、存続は大丈夫でしょう。頑張っていますよ^^

☆ 天女が遊 さん、ご訪問ありがとうございます。
上向きで留まった所を撮りたくて粘ってみたのですが、羽を開く時は必ず逆さま。羽を閉じている時は普通の向きなので、開くと重さでバランスが取れないのでしょうか^^;
オオゴマダラは、目立ちすぎですよね。その上ゆっくり飛ぶから、鳥などからは狙われやすいでしょう。台風のメッカの沖縄などでは、風をやり過ごすのが大変そうですね^^

☆ kaya さん、ご訪問ありがとうございます。
シーサンパンナは、中国の中でも南の外れですものね。熱帯ジャングルの中には、昆虫の種類も数も、半端ではありません。まだ発見されていない種類も、たくさん居るはずです。いい所へ行かれましたね。チョウの極楽、見てみたいものです^^
日本の冬景色の中では、温室の中は取りあえず極楽ですよ^^;
by みね (2007-02-02 21:57) 

みね

☆ shop-u3 さん、ご訪問ありがとうございます。
年々、昆虫は数を減らしていますね。都心部でも、皇居の周りには、まだまだたくさんのチョウが見られます^^

☆ HARU さん、ご訪問ありがとうございます。
本当に名前の通り「木の葉」ですね。羽を開いた時の色は、それは美しいです。青い部分も、光の角度で輝きを増します。こんなに綺麗なのだから、いつでも見せてくれればいいものを・・・^^

☆ レイン さん、ご訪問ありがとうございます。
裏と表では、違いすぎますよね。いつもこのきれいな表側を見せていてくれれば良いのですけれども・・・^^

☆ ちゃぱ さん、ご訪問ありがとうございます。
羽閉じますよ。最近、チョウを見る機会なんて、少ないですものね。
暖かくなったら、花の咲いている所でも、覗いてみてください^^

☆ littleducks さん、ご訪問ありがとうございます。
裏は葉っぱの模様まで入っていて、枯れ葉に紛れたら、見付けるのは難しそうです。うまく化けていますね。表の美しさとのギャップが、面白いですよね^^
by みね (2007-02-02 21:58) 

人間同様、蝶にも裏表のちがうのが…。
ちょっと意味合いがちがいましたね(^^;
by (2007-02-02 23:05) 

ゆる

昆虫もおもしろい生き物が多いですね。
生き延びていく為に工夫されてますね。ご苦労様です^^
今の季節、ほんとに殺風景なんで私も早く春が待ち遠しいです♪
by ゆる (2007-02-03 00:04) 

Gamaoyabeeeen

コンチューとかサカナとかの擬態、あれはホンマ神秘的ですよね。
どーゆーからくりなのか、誰か説明してくれへんかなぁ?
by Gamaoyabeeeen (2007-02-03 01:39) 

ジョルノ

温室のおかげでしょうか。自然光がほどよく拡散されて、めちゃくちゃ奇麗ですねー。しかも撮り方がうまい!!最高です。
by ジョルノ (2007-02-03 01:42) 

ひろきん

意外に春は近いかもしれませんよ!
異常気象ですから…。
オオゴマダラは美しいですね、一度生で見たいです^^
by ひろきん (2007-02-03 09:18) 

pi-ro

木の葉ちょうの変身はパーフェクトですね~。
それだけ敵が多いということでしょうか。
オオゴマダラの柄は綺麗ですね。
こういう柄のスカートをはいている女の人居ますね。^^
by pi-ro (2007-02-03 10:17) 

ちゃぱ

見てみますぅ。

蛾は、会社にいっぱい居るんですが。。。
by ちゃぱ (2007-02-03 22:20) 

みね

☆ 香草 さん、ご訪問ありがとうございます。
裏と表が、あまりにも違いすぎますね。人間の裏表はいいものではありませんが、チョウは表がきれいで裏が地味な種類が多いです^^

☆ ゆる さん、ご訪問ありがとうございます。
昆虫は種類が多くて、面白いものも多いですね。
ほかの生物のエサになってしまうので、身を守るために懸命です。
今年は花が早く咲きそうですので、もうしばらくの辛抱ですよ^^

☆ かのと さん、nice!をありがとうございます。

☆ がま親分 さん、ご訪問ありがとうございます。
擬態は本当によく出来ていますね。目をこらして見ても、なかなか見付けられないものも多いです。
昆虫は、葉っぱや枝に化けるものが多いですね。ほかにも、攻撃性の強いスズメバチの縞々模様に似せたり、毒のあるチョウの真似をしているものもあります^^
by みね (2007-02-04 14:07) 

みね

☆ ジョルノ飛曹長 さん、ご訪問ありがとうございます。
温室はとても撮りやすいですよ。屋根が半透明で、直射日光ではないので、白飛びもしにくいです。被写体のチョウも、待っていれば必ず花に留まりますので、追い掛ける必要もありません。自然界のチョウも、これぐらい楽に撮らせてもらえたら、いいのですけれど・・・^^

☆ ひろきん さん、ご訪問ありがとうございます。
今年は春が早くやってきそうですね^^
地球温暖化の報告では、このまま進むと将来、正月に紅葉、節分に桜が見頃になるそうです。四季を知る日本人としても、これだけは絶対に避けなければならない事態ですね。

☆ pi-ro さん、ご訪問ありがとうございます。
本文では書きませんでしたが、ここだけの話・・・。コノハチョウの裏面の模様は、形や色が葉にそっくりで、保護色の好例として世界的に有名です。しかし、実際に保護色として有益かどうかは、疑問とする見方が主流なのです。夢を壊しそうだし、ネタとしても面白くないので、あえて書きませんでしたが・・・^^;

☆ こけもも: さん、nice!をありがとうございます。

☆ ちゃぱ さん、ご訪問ありがとうございます。
蛾もたまに、きれいなのが居ますよ^^
by みね (2007-02-04 14:08) 

春分

後半2種は私も先週見ました。
by 春分 (2007-02-04 17:35) 

penny

こんばんは。図鑑も悪くないですが、やはり蝶は草花にとまっている方が絵になりますね。
by penny (2007-02-04 19:11) 

みね

☆ wanpy さん、nice!をありがとうございます。

☆ 春分 さん、ご訪問ありがとうございます。
井頭公園の温室は、本格的のようですね。
行ってみたいのですが遠すぎます^^

☆ penny さん、ご訪問ありがとうございます。
図鑑の写真は、羽の裏表の模様がよく見えるように撮りますから、
写真的にはつまらないですね。私もまだ図鑑的な写真を撮りにいく癖があるので、
たまにはフォトジェニックな絵を撮るようにしてみます^^

☆ key さん、nice!をありがとうございます。
by みね (2007-02-06 17:02) 

みね

☆ シンナツ さん、nice!をありがとうございます。
by みね (2007-02-08 20:40) 

ぶらーんルリビタキ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。