SSブログ

悩ましい ムラサキツバメ [昆虫:チョウ]


何で君は、そんなに丸まった葉っぱの奥に留まるの…恥ずかしいのかな? せっかくの尾状突起も、折れ曲がっちゃっているし、暗くて模様も見えにくいよ・・・



この葉っぱは池の上にあり、近付きようがありません(泣)。望遠レンズでフラッシュを焚いたら、何とか写りました。
羽裏面の模様、羽の形、尾状突起から、ムラサキツバメというシジミチョウと確認出来ました。なかなか撮影機会に恵まれないチョウなので、うれしいー!



別の所で羽を広げ始めました。でも何でまた、尻尾を見せてくれないのかなぁ・・・。丸まった葉っぱで、尾状突起があるはずの部分が、見事に隠れてしまいました(涙)。尾状突起は確認出来ないものの、羽裏面の模様と黒い部分があること、前羽先端が尖らない羽の形が、ムラサキツバメの特徴です



羽を開いたので、表面の模様を確認。鮮明な青紫の紋が無い♂でした。暗褐色に見えますが、角度によって全面紫色に輝きます。しかし地味な角度しか見せないまま飛び立ってしまいました(涙)

今回は、留まったところが悪すぎ、遠すぎでした。すべて望遠&トリミングです。せっかくの珍しいチョウだったのに悩ましすぎ・・・。次回お目に掛かる時は、尻尾ときれいな表面を、近くではっきり見せてね (大町自然観察園)

このチョウも南方系で、以前は関東ではほとんど見られませんでした。最近話題の、北進中のチョウの一種です。やはり温暖化の影響が主原因のようです。日本もいずれは、温帯から亜熱帯地域に属してしまうのでしょうか。


nice!(18)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

nice!の受付は締め切りました

コメント 18

コメントの受付は締め切りました
penny

蝶もさることながら、緑が凄くイイ感じです!
by penny (2006-11-09 02:16) 

おはようございます^^
 止る場所が悪かったものの、これだけでも会えて写せたのですもの、よかったじゃないですか^^ 二枚目のお目目が可愛いです。名前の由来は色からかしら。翅を開いてくれるのも、珍しくないですか?わたくしはシジミチョウの翅を開いた姿は一度っきりしか知らないです。
翅の突起などは、またの機会を楽しみにしています・・・
by (2006-11-09 04:56) 

天女が遊

撮影機会に恵まれないチョウ(ムラサキツバメ)を撮影!人柄で又も成功!私から見れば十分すぎ!さすが()・・・
by 天女が遊 (2006-11-09 08:13) 

温暖化は地球規模の問題ですね。
知り合いに釣り船を経営している親父がいますが、近年は暖流に乗ってくる魚の種類も変わってきているそうです。海の中でも温暖化が進行中のようです。
by (2006-11-09 08:26) 

珍しい蝶なのですね。
初めて見ました。 っていうか、見てたとしても分かってません^^;
角度によって見える紫色がきれいです。  京都にもいるのでしょうか?
by (2006-11-09 09:33) 

shop-u3

いつもながら見事な接写ですね。
by shop-u3 (2006-11-09 11:39) 

響

珍しい蝶なんですね、
ぼんやりとボカシのムラサキが綺麗です。
見れて嬉しいけど環境の変化によるものだとしたら
手放しで喜べませんねぇ。
by (2006-11-09 12:25) 

pi-ro

会えただけでもうれしいですよね。
次はきっとniceなシャッターチャンスが待ってますよ。^^
by pi-ro (2006-11-09 20:01) 

HARU

北進中の蝶ですか、地球の温暖化いろいろな影響ありますね。
by HARU (2006-11-09 21:16) 

ちゃぱ

未来少年コナンの飛行艇みたいぅ(>_<)
by ちゃぱ (2006-11-10 09:35) 

ぼんやりしていれば見過ごすような昆虫も、全て被写体になる、
納得です、
何時も、光の取入れ方が素晴らしいので感心しています、
カメラが・・欲しくなりました、!
by (2006-11-10 16:38) 

みね

☆ penny さん、ご訪問ありがとうございます。
太陽光が透けた葉は、いい色が出ますね。紅葉も光を透かして撮るのが好きです(^^)

☆ mimimomo さん、ご訪問ありがとうございます。
写真が撮れただけでも良かったです。ツバメと名前が付いたシジミチョウは、羽に尻尾(尾状突起)が付いています。オスは角度によって羽全体が紫色に見えますが、メスには紫色の紋があります。今回はオスのみでした。紫色の表面は次回のお楽しみです(^^)
以前、佐倉城址公園の場所に触れたことがありますが、mimimomoさんのページでは、国立歴史民俗博物館となっている場所です。呼び方が違うだけでした、失礼致しました。mimimomoさんがご存じないはずありませんものね(^^)。私はビオトープやお堀の周りをウロウロしています。

☆ 八王子のおじさん さん、ご訪問&nice!ありがとうございます。

☆ 天女が遊 さん、ご訪問ありがとうございます。
こちらでは、あまり見掛けない種類なのです。暖かい地方では普通種なのですが・・・。撮ってはみたものの、拡大して特徴を確認するまで信じられませんでした。近々紹介するトンボを探して、張っていた場所に、チョウが飛んで来てくれたのです。ラッキーでした(^^)

☆ binpaku さん、ご訪問ありがとうございます。
温暖化は、陸上だけでなく海の中もですか。日本に限らず、本当に地球規模ですね。チョウの北進種は、神奈川で観測されると、間もなく千葉でも見られるようになるそうです(^^)

☆ シンナツ さん、ご訪問ありがとうございます。
チョウの北進は、太平洋岸に沿って西から進んできます。京都では、千葉より早くから定着していたようです。羽を開かないと、ご覧のように茶色の地味なチョウです。注意して探さないと、見つからないかも知れませんね(^^)
by みね (2006-11-10 19:54) 

みね

☆ shop-u3 さん、ご訪問ありがとうございます。
すべて近付けるチョウなら良いのですが、人を近付けないものも多いです。そんな時には、望遠に頼るしかありません(^^)

☆ hibiki さん、ご訪問ありがとうございます。
九州や四国が、このチョウの元からの生息地です。それが太平洋岸に沿って徐々に東に進み、今では群馬、栃木の平地にまで分布域を広げました。地球の温暖化の影響と考えると、本当に手放しでは喜べませんね(^^;

☆ pi-ro さん、ご訪問ありがとうございます。
居ることだけは分かっていたので、いつかは撮れるだろうと思っていました。しかし出逢い方が悪かった…。でも写真に撮れただけでも嬉しかったです。再会はもっと素敵なシーンにしたいです(^^)

☆ HARU さん、ご訪問ありがとうございます。
長野の北部には、まだ進行していないようです。蝶の場合は、成虫だけ飛んできても、食草や食樹がないと定着しません。この蝶は、マテバシイという九州南部や南西諸島に自生する木が主な食樹です。近年このマテバシイが、街路樹に採用されはじめたのも、北進の大きな要因のようです。それ以前に温暖化という大きな原因がありますが・・・。

☆ こけもも: さん、ご訪問&nice!ありがとうございます。

☆ ちゃぱ さん、ご訪問ありがとうございます。
羽を開いて留まる姿は、飛行艇ファルコそっくりです(^^)

☆ ibeei さん、ご訪問ありがとうございます。
高知県なら、このチョウは珍しくありません。よく見ないとムラサキシジミという普通種と見分けが付きにくいので、チョウが現われると注視してしまいます(笑)。カメラの世界も面白いですよ(^^)
by みね (2006-11-10 19:55) 

レイン

今回は近づけず残念でしたね。次回はもっと近くに来てくれてツバメの姿(尾状突起)を見せてくれることでしょう。
by レイン (2006-11-11 12:15) 

ひろきん

見れないはずの蝶が見れるのは嬉しいですが、
温暖化の影響とは… 複雑な心境ですね。
by ひろきん (2006-11-11 22:13) 

みね

☆ らっこ さん、ご訪問&nice!ありがとうございます。

☆ Akito さん、ご訪問&nice!ありがとうございます。

☆ レイン さん、ご訪問ありがとうございます。
今回は、ちょこっと顔を見せに来たのでしょう。街路樹に、食樹のマテバシイという木が増えているらしいので、そのうちツマグロヒョウモンのように、当たり前の蝶になってしまうかも知れませんね(^^)

☆ ひろきん さん、ご訪問ありがとうございます。
昆虫、特に蝶の世界では、確実に温暖化の影響が見て取れます。普段見られない蝶が、遠距離を飛んで来て見られることは、以前からありました。しかし、蝶の北進というのは定着(その地で世代を交代すること)を差します。今は珍しがって喜んでいますが、手放しでは喜べません。地球規模の大きな問題と表裏一体であることも忘れてはいけませんね(^^)
by みね (2006-11-12 02:15) 

春分

これはうらやましい。
尾状突起のあるやつはなかなか撮れません。
by 春分 (2006-11-18 10:43) 

みね

☆ 春分 さん、ご訪問ありがとうございます。
尾状突起には、私も敏感に反応してしまいます(笑)。ほとんどが普通種のツバメシジミです^^
by みね (2006-11-18 23:51) 

ホシゴイ笑顔♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。