SSブログ

上高地から紅葉の涸沢へ [山・風景]

河童橋
ご存じ河童橋の向こう側には、奥穂~前穂を結んでいる吊り尾根が、壁のように立ちはだかっています。
涸沢カールは、ちょうどこの吊り尾根の裏側に当たります。直線距離なら5km強なのですが、実際には前穂の尾根を大きく回り込むので、約16kmの行程となります (帰りに撮影、以下、往き帰りの画像が混じっています)

 

早朝の河童橋明神
左:早朝の河童橋、デカザックの人が目立ちます。今回は沢渡から往復タクシーを利用しました。上手い具合に4人すぐに集まりました。定額で1台4000円なので、4人乗ればバス代と同じです。往きは運転手さんがお客を割り振ってくれますし、帰りはバスの切符売り場周辺に、タクシーで帰りたい2~3人のグループや単独の人がウロウロしています。

右:50分で明神到着。明神館の向こうに、明神岳がそびえます。まだ余裕なので、小休止で通過しました^^



徳澤園徳沢のテン場
左:明神から50分で徳沢到着。写真は徳澤園。周囲の木々も、ほんのり色付いていました。帰りに山菜そば&ソフトクリームを食べて大休止しましたが、往きはさっさと通過です。

右:徳沢にはきれいなテン場があります。木立に囲まれた草地で、気持ちよさそうな場所でした



新村橋前穂高岳
左:徳沢から少し進むと、新村橋に出ます。ここを渡って、パノラマコースで涸沢に入ることも可能です。距離は短くなりますが、コース的にはハードになります。

右:中央が前穂高岳、その左のピークが明神岳、右側が北尾根です



横尾横尾大橋から穂高を望む
左:槍と穂高の分岐点、横尾には徳沢から1時間で到着。亀足の自分としてはここまで、予定より大幅に早いペース(と言っても標準タイム^^;)でした。橋のたもとにあるカツラの黄葉が見事でした。ここでおにぎり、サプリ類、ドリンク類で大休止です。なお水分はハイドレーションで適宜補給しています。

右:横尾大橋から下流を望みます。往き帰りとも、前穂がくっきり見えました。ここまでの約10kmはほぼ平坦な道で、時折り関係者の車両が通ったりします。横尾大橋を渡ると、ようやく登山道らしくなり、傾斜もつき始めます



徳沢のハルニレ紅葉の屏風岩
左:徳沢のカツラも、かなり色付いていました。奥に見えるのは前穂高岳。

右:前穂北尾根の末端部、巨大な屏風岩を見上げます。横尾から本谷橋間は、樹木の間から屏風岩が見え隠れし、撮影スポットも随所にあります



本谷橋
本谷橋は立派な吊り橋ですが、雪害を避けるため季節限定です。すでに今期は撤去され、手前に見える仮橋のみが残っています。吊り橋や仮橋を架けるのは、涸沢ヒュッテ・涸沢小屋のスタッフの皆さんです。ご苦労様です。

横尾からのコースタイムは1時間になっていますが、あれーっ?1時間20分も掛かってしまいました。撮影していたと言っても、掛かりすぎです。ここでも、栄養補給でたっぷり休んでしまいました。眠くてどうしようもなく、昼寝をしたかったのですが、スペースも見つからずにボケボケしていました。休みすぎですね(^^;



涸沢カール遠望涸沢も近い
左:この沢を詰めて行くと、終着点が涸沢カールです。まだまだ先は長いです・・・

右:涸沢岳も見え始めました。あと一息ですが、もうかなりへばっています。よく整備された登山道なので、階段を登っているようなものなのですが・・・。長居するので、色々持ってきすぎました。この付近で往きに撮った写真は、手がプルプルしたのか、ブレブレ失敗作が多かったです(^^;)
なお涸沢ヒュッテは、ここよりかなり下から見え始めます。見えていても全然近づきません



紅葉のトンネル
紅葉のトンネルを登る登山者。その向こうには奥穂高岳。太陽光がありませんが、お気に入りの一枚です。画像をクリックすると、大きな画像が別窓で開きますが、ゴチャゴチャした画像なので、ファイルサイズは大きめです(約600KB)



分岐点
この分岐まで来れば、到着したも同然。左へ行けば涸沢ヒュッテ、右へ行けば涸沢小屋です。右の方がテン場を下から見ながら登れます。今回はほとんど一眼で撮影しましたが、なぜかここはコンデジ(CaplioR6)の画像しかなく、探しても一眼の画像が見当たりませんでした。R6は色の濃さを「濃い」に設定してあるからか、実際より派手目に写るようです。一眼の方は、以前は色の濃さを上げて撮っていましたが、ここ半年ほどは通常のスタンダードで撮っています



涸沢ヒュッテ涸沢小屋
左:涸沢ヒュッテの展望売店。常に行列が出来ていました。日が陰って美味しい撮影が出来なくなったり、水を汲みに行くたびに、おでんを食べていました(^^)

右:甘いものを体が要求したら、涸沢小屋へ行って名物ソフトクリーム(^^)。濃厚です


帰りも上高地まで、同じコースを戻りました。歩いている時間はほぼ標準タイム通りでしたが、各休憩ポイントで長々と居座り、飲み食いしまくりました(^^;)。徳沢でまったり休憩していたら、思わずテントを広げてもう一泊・・・、と頭をよぎりましたが、何とか振り切りました(笑)

涸沢で撮った画像と、立山の紅葉画像は、「きまぐれGallery」 で順次公開しています。
※コメントは 、サイドバーにある「★コメント用ページ」で一括して受け付けています。

タグ:テント泊

共通テーマ:趣味・カルチャー
なになに?吹割の滝と松茸御膳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。