SSブログ

コンデジで蝶々 [昆虫:チョウ]

新しいコンデジ、リコーのCaplio R6で撮った画像の続きです。今回は昆虫編。全画像トリミング無しのリサイズのみです

千葉に居ないチョウを、旅先の大内宿で撮影出来ました。ホシミスジの交尾シーンです。表裏が一枚の画像で見られる、お得な写真です(^^)。広角端31mmのマクロ、ノーフラッシュで撮りました。これで背景に萱葺き屋根が写せれば、広角マクロの本領発揮だったのですが・・・



望遠(200mm)マクロ、ソフト発光、IOS64、マニュアルフォーカス最短撮影距離固定で撮影。シジミチョウ、セセリチョウにはちょうど良さそうです。MFなので、半押しでモニターを見ながら片手を伸ばし、ピントがあった所でシャッターを切ります。マイセッティングに登録してあります



雨宿り中のキチョウを、50mmの通常モードで撮影。通常モードでは、広角側の最短撮影距離は30cmとなっていますが、私のものは何故か20cmでもフォーカスが合います(^^;



ヒメアカタテハを、50mmのマクロで。何度か逃げられましたが、じっとしていたら同じ花に戻って来ました。広角側(約60mmまで)のマクロの最短撮影距離は1cmで、デジタルズームを使用しない最大撮影範囲は、横幅で2.5cmです。1cmまで寄る場合には、手やカメラの影にも注意が必要です



105mm相当のマクロ。レンズ先端からチョウまで、約30cmです。落ち着いて蜜を吸い始めると、意外と寄れるものです。この画像のみWB曇天、ほかはWBオートです。片手で画面ギリギリ一杯の写真を撮ろうとすると、ほとんど被写体の一部が切れてしまいます。同じ構図でもたくさん撮っておけば、ピントも含めてバッチリの画像が紛れ込んでいることがあります(^^;


=ご注意= 下の画像は、マウスポインターを画像に乗せると、等倍でトリミングした画像に切り替わります。チョウの顔アップが苦手な方は、スルーしてください

等倍で見てしまうと、一眼のマクロレンズの解像度と比べる訳にはいきません。しかしKG(ハガキ)サイズの印刷くらいでは、私の節穴(笑)の目には、見分けはつきません。かえって被写界深度が深い分、綺麗に見えたりして・・・(^^;


オマケのノシメトンボ

雨の夕方でも、フラッシュを使えば片手で撮れます。一眼よりかなりお手軽撮影が可能です。フラッシュは、広角側で20cm以上で使用可となっています。ディフューザーを貼り付けたからか、3cmほどでもソフト発光にすれば、違和感が無くなりました


Caplio R6を使ってみて、気付いた点をいくつか

1.フォーカス、ズーム時にジーコジーコうるさい。電源OFF時の悲鳴のような音も、初めは壊れているのかと思った。これはリコーの伝統的な特徴(笑)らしい

2.手振れ補正付きだが、あまり効いているように実感出来ない

3.フェイスモード(顔認識)もあるが、遅くて精度が悪い。何度か試したが、もう使うことはない

4.ISO1600まで設定出来るが、許容範囲はISO400まで。出来れば200までで何とかしたい

5.液晶の端の方が、押すとフニャフニャして、隙間が空く

6.プログラムAEのみで、絞りをコントロール出来ない

7.AFが遅くて、背景側に抜けることが多々ある

8.暗所の動画はMZ3に敵わない。屋外ではそこそこ見られる


良い点

1.2.7型液晶は、反射も少なく、広視野で見やすい

2.広角側1cm、望遠側25cm(R5までは14cmだったが)と、マクロ機能が優れている

3.アジャストボタンで、露出補正、ISO、ホワイトバランスなど、頻繁に設定する項目を登録出来、簡単に呼び出せる

4.マイセッティングは、マクロモード、ズーム位置まで記憶しておける。電源OFF時にこのモードで抜ければ、次回電源ON時にボタン操作無しに、設定通りの撮影が開始出来る

5.何と言っても、高倍率の割りに小型であること


6月下旬に5年保証付きで¥26,000で購入しました。下取りカメラを持参した知人は¥23,000になりました。3月に発売された当時は、¥47,000だったことを考えると安~い。ただCaplioは、半年ごとに新製品が出ています。もうすぐ7が発表されるのでしょうね。

旅行用や日常スナップ用にはもちろん、昆虫撮影時も、本格マクロと望遠は一眼にまかせ、広角マクロをサッと撮るのに重宝しそうです。携帯電話を持ち歩くのと同じ感覚で、ポケットに放り込んでおこうと思います。ROWAで予備バッテリーを購入、SANYOセルで¥1,780でした。


nice!(44)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

nice!の受付は締め切りました

コメント 24

コメントの受付は締め切りました

おはようございます^^
同じようなカメラをお使いになっていても、わたくしなんかと全然違って完全マスターですね。羨ましいけれど、とても面倒でわたくしには出来そうにないわ。
by (2007-07-20 05:00) 

ひろきん

高倍率のわりに、かなりコンパクトなんですね。
あっ、私のコンデジ最近使っていないです^^;
いつの間にか子供用になっているような…。
by ひろきん (2007-07-20 08:45) 

achami

>MFなので、半押しでモニターを見ながら片手を伸ばし、ピントがあった所でシャッターを切ります。
ここが良く分からない私です・・・(^^;;
置きピンっていう事ですか??
ウチにはR4がありますが、ジーコジーコうるさすぎ!!
by achami (2007-07-20 10:48) 

最近のコンデジは優れものですね。
わたしのようなヘタクソはデジイチより、コンデジのほうが綺麗に撮れそうですね。
ちょっと考えてみます。 (落ち込み)
by (2007-07-20 10:52) 

shop-u3

久しぶりに昆虫のアップをみてびっくりしました。
by shop-u3 (2007-07-20 11:14) 

シェパ

コンデジ、デジイチ、どちらも使う人しだいですね。
こんなにきれいに撮れてうらやましいです。
デジカメ、奥が深いですね。
by シェパ (2007-07-20 14:06) 

ちゃぱ

コンテジなんですかぅ?

凄いいい写真ですねぅ☆ミ
by ちゃぱ (2007-07-20 19:38) 

pi-ro

自分のコンデジをもっと研究して使ってあげないとかわいそうだと思いました。そういえば、どこにしまったかな。^^;
by pi-ro (2007-07-20 20:02) 

あさぎいろ

フォーカス、ズーム時にジーコジーコうるさい。
リコーさん。。。耳をかっぽじってよーーーく聞け!!!
みんなそーーー思っているんだ。この音で何頭のチョウに逃げられたことか。
みねさん。よくぞ云ってくれました。カメラの素人はこんなもんかな?と思っていました。
みねさんに云われると説得力がぜんぜん違います!!!!
by あさぎいろ (2007-07-20 20:53) 

響

コンデジでもみねさんが撮るとリン粉までくっきり撮れるのね?
すごいなー。
マクロで撮るのにこんなに寄れるなんてみねさんは何か極意でも習得したの?
by (2007-07-20 20:58) 

Gamaoyabeeeen

恥ずかしながらお聞きします。
ISO1600 とか ISO400 とかって、どう使い分けるのが正しいのですか?
私のコンデジも ISO1600 まで選択できるようになっていますが、どういう場面でなにを選択すればいいのかをわかっていないので、使えていません。(涙)
by Gamaoyabeeeen (2007-07-21 00:56) 

ハイマン

コンデジ使いこなしていますね!
さすが!!!
by ハイマン (2007-07-21 14:13) 

私のコンデジも、ズームのモーター音は気になります。
音で虫が逃げちゃうよ~(笑)
by (2007-07-21 16:21) 

ジョルノ

なるほど!!蜜を吸い出してから接近すれば良いんですね(^_^)
今度やってみますね。いつも逃げられちゃうから。
by ジョルノ (2007-07-21 21:19) 

たろちぅ

コンパクトでいつでも撮れる気軽さがありますよね^ー^
ISOは、アナログの時のフィルムと同じに考えると
デジタルは画質が落ちますよね。うーむ。
by たろちぅ (2007-07-21 22:05) 

みね

☆皆さま、nice!とコメントをありがとうございます(^^)

☆ mimimomo さん
レンズを買っても、始めにいろいろ実験してみます。始めのうちだけですが・・・^^;
コンデジも性能を知るために、いろいろいじってみました。
もうマイセッティングに登録した撮り方か、オートしか使わないと思います(^^;

☆ ひろきん さん
雨の日に傘を差してとか、温泉(他の人が居たら持ち込みません)の写真など、一眼で撮れない所で活躍しそうです(^^)。お子さん、将来写真家になれそうですね^^

☆ achami さん
ちょっと言葉足らずで、分かりにくかったですね。反省(^^;
AFはフォーカスが移動しますが、MFは半押しすると、決めた距離の所で常時合焦していますよね。モニターを見ながらカメラを前後させて、ピントが合った(ように見えた)ところで、シャッターを切ります。この写真の場合は、望遠マクロの最短撮影距離でフォーカスを固定しているので、望遠マクロで最大の大きさに撮れる位置になります。
AFだと、最大で撮れる距離を探すのは難しいので、MFを使っただけです^^

☆ シンナツ さん
シンナツさん、またまたご謙遜を・・・(^^)。美しい花の写真や、しんべえ君、ナッツちゃんの可愛い写真は、一眼ならではのきれいな描写ですよ^^
古いコンデジを使っていましたが、比べると性能は良くなっていますね~^^

☆ shop-u3 さん
昆虫は、大きく撮れば良いというものではありませんね^^
昆虫のアップが並ぶと、昆虫好きにも見苦しかったです(^^;
by みね (2007-07-21 22:47) 

みね

☆ シェパ さん
フィルムと違って、デジタルは失敗したら削除するだけですので、とにかくたくさんシャッターを切ります。「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」作戦なのです(^^;
たまーに、当たりの写真が入っています^^

☆ ちゃぱ さん
一眼だと、ファインダーを覗きながら、体ごと虫に近付かなければいけません。
結構逃げられてしまうので、望遠で撮ることが多いです。
コンデジだと、片手で撮れるので、意外と逃げられません(^^)

☆ pi-ro さん
一眼があると、コンデジはご無沙汰になりますよね^^
一眼にない機動力を生かすと、登場シーンがあるかも・・・^^

☆ アサギいろ さん
本当にうるさすぎますね。リコーは初めてでしたが、うわさ通り(笑)の音でした(^^;
これではチョウも逃げますね。リコーさん、直す気ありませんね^^

☆ 響 さん
近付けた写真の裏には、たくさん逃げられたチョウが居ます^^
エサを摂っている時は、どの昆虫も無防備になりますね。
チョウは留まってすぐより、蜜を吸い始めるまで待った方が近付けます^^
by みね (2007-07-21 22:47) 

みね

☆ がま親分 さん
ISO感度を上げると、より速いシャッタースピードで写真が撮れます。
暗い場所や、動いているものを撮る時に、ブレをなくすために上げるのが普通です^^
しかしISOを上げると、画質が悪くなります。FUJIは比較的、ISOを上げても画質が落ちないメーカーです。同じ場面を、ISOを換えて撮り比べて、どこまでが許容範囲か、見ておくといいと思います。明るい屋外では、低感度が基本です(^^)

☆ ハイマン さん
コンデジも、メーカーや機種によって、機能や癖がいろいろですね。
使いこなすのには、まだまだ時間が掛かりそうです^^

☆ binpaku さん
この機種の音は尋常ではありません。聞いてもらいたいです(^^)
特にフォーカス音が激しいので、近付くのに成功しても、音で逃げられてしまいます(^^;

☆ ジョルノ飛曹長 さん
花に留まっても、気に入らないとすぐに飛び立ってしまうこともあります。
ストローを伸ばしてからだと、逃げられにくいようです。
気に入った花だと、逃げてしまっても戻ってくることもありますよ(^^)

☆ たろちぅ さん
何時でも何処でもというのが、コンデジの強みですね。
ポケットやバッグから、サッと出して撮れるのが良いところですね(^^)
高ISOは、ブレるよりマシですが、ノイズを見てしまうと出来るだけ使いたくないです(^^;
by みね (2007-07-21 22:47) 

ゆる

こんばんは。
細かく書いていただいて助かります^^♪ものすごく接近できるんですね。
写りも綺麗です♪
そして蝶が逃げないのが不思議です。人間慣れした蝶なんでしょうか^^
キチョウの雨宿り、かわいいですね^^
by ゆる (2007-07-22 00:52) 

お宝隆

カメラ(得手不得手)のことあまり深く考えず撮っていました(反省です)。
もっとカメラ、色々試してみます。
使用頻度、ほとんどコンデジで時々一眼です。一眼重いから・・・。
by お宝隆 (2007-07-22 16:45) 

こんばんは。

一番最初の写真なんてなかなか撮れないんじゃないですかー。
我が家にもこんなにたくさんの蝶が来てくれたらいいなぁ。
by (2007-07-22 22:21) 

HARU

最初にいろいろ試して特徴を理解するのが大切だとわかりました。
ホシミスジ綺麗に撮れていすね、毎日見ているのに今だまともでない。
by HARU (2007-07-23 09:42) 

みね

☆ ゆる さん
チョウも、気温が低いとあまり飛びません。晴れた日より、近付けるチャンスです(^^)
モンシロチョウは、濡れても平気なのに、キチョウは葉っぱの下が定位置のようです^^

☆ お宝隆 さん
一眼、重いですよね。この頃、肩こりがひどいです^^;
コンデジの方が、気軽にいつでも持ち歩けるので、撮影チャンスが増えますね(^^)

☆ ななせ さん
交尾している蝶々は、よほど驚かさない限り、近付いてじっくり撮れます(^^)。逆に交尾中は飛び回らず、葉の陰などでじっとしているので、発見出来ないことが多いです^^;

☆ HARU さん
何が出来、何が不得意なのかを知っておくと、大事なシーンで失敗が減ると思いますので、始めにいじり回します(^^)。こちらはコミスジばかりで、ホシミスジは初めて見ました。
長野の高原のチョウ、高層湿原のトンボを撮りに行きたいです(^^)
by みね (2007-07-26 13:36) 

Newコンデジ山ユリの里 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。