SSブログ

ウラギンシジミ [昆虫:チョウ]


羽の裏が名前の通り銀白色のシジミチョウです。飛んでいてもキラキラしていて、似た種類が居ないこともあり、すぐに見分けられます


♂の羽表面は、オレンジ色の模様があります。なかなか羽を開いてくれず、ゆっくり近付いてもすぐにピタッと閉じられてしまいます


頭上の葉っぱから、♂に睨まれてしまいました


植物園の館内に紛れ込んだ♂が、ガラスの前でキラキラ飛び回っていました。ピンぼけです(ガラスに映った方にピントが…(^^;)


♀の羽表面は、♂に比べて地味目の色合いの模様ですが、白銀色に輝きます。裏面は銀白色一色ですので、羽を閉じたままだと♂♀の区別は付きません。この写真のみ、前羽の先端が尖っていますが、これは秋型だからです。他の写真の個体(前羽先端が尖らない)は夏型で、♂♀とも同じ変化をします


このチョウに限っては、何度チャレンジしてもなかなか近寄れませんでしたので、1枚目の写真の拡大です。触角の先端がオレンジ色で、白くて太いガッシリした脚をしています (大町自然観察園)


nice!(20)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

nice!の受付は締め切りました

コメント 22

コメントの受付は締め切りました
レイン

ウラギンシジミ、初めて見る蝶でした。足が太くて目立ちますね。表と裏が対照的な模様です。
雄雌の違い、夏型・秋型の違いと蝶はほんとに奥が深いですね。
by レイン (2006-10-28 01:01) 

penny

蝶もさることながら、葉の描写と色がイイですね。
すいません、蝶々の話じゃなくて(笑)。
by penny (2006-10-28 02:52) 

saku

きれいで、更にためになります。昆虫好きなもので。
マクロレンズ、ほしいなぁ…。
by saku (2006-10-28 03:25) 

ちゃぱ

蝶って、結構足太いんだねぅ(^^ゞ
by ちゃぱ (2006-10-28 05:39) 

おはようございます^^
綺麗な色をしていますね~。この蝶を見ながらわたくしが考えたことは、和服のことでした。日本人の粋好みといいましょうか、和服って表は地味にして裏地を結構派手な色にして、歩くときその裏がチラチラ見えるのを好んだりしますねぇ。それを思い出したの^^
by (2006-10-28 05:42) 

pi-ro

触角の先端がオレンジ色・・・nice!ですね。^^
こういうとこ大好きです!光線が出てきそうでドキドキします!
by pi-ro (2006-10-28 09:20) 

shop-u3

蝶はすぐ逃げてしまうんですね・・・
接写は難しいですね。
by shop-u3 (2006-10-28 11:14) 

天女が遊

ウラギンシジミ、上手く命名されていますね!!
羽表面、裏、これ程はっきり色別れした昆虫(蝶)は、初めて見ました!!
いや~、昆虫の世界も奥が深いですね、教えられる事ばかりです!!

銀白色、いや、白粉べったり時代劇の“ヨタカ”(売春婦の称)を連想しました^ ^;
by 天女が遊 (2006-10-28 18:01) 

HARU

シジミチョウは、今日もたくさん見ましたがこれは見たことありません。足と触角特徴的ですね、家のほうにもいるのかな~
by HARU (2006-10-28 18:13) 

CARRERA

クリアーな写真ばかりです。参考になります。
しかし、シジミ蝶の足よく見ると太いなー!
by CARRERA (2006-10-28 18:19) 

光の捉え方・・・感服します!
我がカメラでは・・無理だな~!
by (2006-10-28 19:15) 

らっこ

私も、mine さんみたいに、マクロ撮影できるよう頑張ります。
by らっこ (2006-10-28 21:37) 

ひろきん

ガラスにピントが合った写真も好きですね^^
いい感じですよ!
by ひろきん (2006-10-28 22:06) 

こんな蝶は見たことがありません。
いつ見ても凄い写真ばかりです。 さすがですね。
by (2006-10-29 00:52) 

みね

☆ レイン さん、ご訪問ありがとうございます。
チョウは、♂♀によって色、模様が違う種類がたくさん居ますね。季節による変異は、季節の変わり目には中間型が現れて、さらに複雑になります。2枚目は中間型に近いかなぁ(^^;

☆ penny さん、ご訪問ありがとうございます。
虫撮りですと、背景やボケなどを考えながら撮る余裕が、私にはまだありません(^^; トンボなどのように、ジッと留まっていてくれれば、いろいろ変えたり移動したりする余裕があるのですが・・・。背景が繁雑で日の丸構図が当たり前になってしまいます(^^;
葉がきれいに撮れているのは、チョウがいい場所に留まっていてくれたからで、たまたまです(^^)

☆ saku さん、ご訪問ありがとうございます。
マクロの世界、面白いですよ。新しい世界が見えてきますよ(^^)

☆ ちゃぱ さん、ご訪問ありがとうございます。
この種類は他より太いですね。白だから、余計に太く見えるのかも知れませんね(^^)

☆ mimimomo さん、ご訪問ありがとうございます。
和服、なるほどですねー、目の付け所が違いますね(^^)
確かに飛んでいる時、内側(チョウだと表側)がチラチラ見え隠れして、きれいなんです。留まっている時も、勿体ぶって?ほとんど内側を見せてくれません。たまに羽を開いて内側を見せてくれるので、内側が撮れた時は、うれしさ百倍です(^^)

☆ pi-ro さん、ご訪問ありがとうございます。
本当に光線が出てきそうな色ですよね(^^)
何でここにワンポイントがあるのか不思議、意味があるのでしょうか。でも魚の方が、不思議なワンポイントがたくさんあると思いますよ(^^)

☆ shop-u3 さん、ご訪問ありがとうございます。
じっと留まっているチョウは、あわてて近付いたり、近付いてからカメラを構えると、逃げる確率が高いです。遠くから写しながら、直線的にゆっくり近付いていくと、そばまで寄れることが多いです(^^)
by みね (2006-10-29 12:46) 

みね

☆ 天女が遊 さん、ご訪問ありがとうございます。
裏銀、まさに名前の通りですね。樹上などを飛んでいたり、葉っぱや地面に留まっていることが多いので、注意していないと気付かないことも多いです。飛んでいたら、留まってくれるまで追い掛けますが、たいてい撮り逃がします(^^;
ぱっと見ると、白粉のような白さですね。それが角度によって、白よりさらに白い?蛍光の白?のような、目を引く白さに見えるのです。きれいですよ(^^)

☆ HARU さん、ご訪問ありがとうございます。
近畿以西ではごく普通種なのですが、南東北に生息の北限があります。八方尾根でも観察記録があるようですが、まれなケースのようです。きっとHARUさんの近所にも居るのでしょうけれども、数が少ないのかも知れないですね。それとこのチョウは、腐った果実や動物の糞などに集まるため、花畑に居るシジミチョウなどとは、一緒にいることは少ないので、目にする機会が少ないのではないでしょうか(^^)

☆ CARRERA さん、ご訪問ありがとうございます。
足、太いですよね(笑) このチョウは葉などに掴まって越冬するのですが、その時は後ろ足4本だけ使うようです。前足は、普通のシジミチョウと同じくらいの太さですね。それにしても太い(^^)

☆ ibeei さん、ご訪問ありがとうございます。
チョウがいい場所に居てくれただけです、腕ではありませんよ(^^)
シオヤアブがあれだけ写っているのですから、カメラ全然大丈夫ですよ。

☆ らっこ さん、ご訪問ありがとうございます。
マクロ撮影、頑張って下さい。私も一脚の必要性を痛感しましたので、完全手持ちから卒業します(^^)

☆ ひろきん さん、ご訪問ありがとうございます。
ガラスの前のチョウ、本当ならボツですよね(笑) このチョウ、行き場を失っていたらしく、左右に激しく位置を変えて飛び回っていました。たくさん撮った割にピントも合わず、被写体ブレだらけでした。苦し紛れの一枚です(^^;
この後チョウはあきらめたらしく、天井近くに留まったままで飛んでくれませんでした。

☆ シンナツ さん、ご訪問ありがとうございます。
花の蜜に集まらないチョウなので、目にする機会が少ないのでしょうね。粘って何頭にも振られて、ようやくこの写真が残りました(^^)

☆ keisuke さん、ご訪問&ナイスありがとうございます。

☆ ゆき坊 さん、ご訪問&ナイスありがとうございます。
by みね (2006-10-29 12:47) 

響

ウラギンシジミって初めてです。
色白かなっ?って思ったら色黒でビックリですね。
by (2006-10-29 15:45) 

関西弁のオジサン

うーーん こんなに接近して取れるなんてすごい!!!
なんていうか、神の造形でしょうか!!!!!!!
by 関西弁のオジサン (2006-10-29 20:20) 

みね

☆ hibiki さん、ご訪問ありがとうございます。
表と裏が、違うチョウはいろいろ居ます。ただ大概は、外が地味系で中が派手系というのが定番です。まあ、派手に見えるのは人間の感覚ですかね。樹上や地面に留まっていると、白も意外と発見出来ないです(^^)

☆ kaya さん、ご訪問ありがとうございます。
もっと寄れるチョウも居るのですが、このチョウは最接近はできませんでした。きれいなチョウですよね(^^)
by みね (2006-10-29 21:52) 

みね

☆ Akito さん、ご訪問&nice!ありがとうございます。
by みね (2006-11-12 02:27) 

春分

てっきりムラサキシジミとみたのは、ウラギンシジミのメスでしたか。
by 春分 (2006-11-18 10:51) 

みね

☆ 春分 さん、ご訪問ありがとうございます。
そうなんです(^^)。羽の形などは似ていますね。ムラサキシジミも秋になって、見掛ける機会が増えてきました。
by みね (2006-11-18 22:53) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。